諫早の学習塾さくら進学館

さくら進学館代表桟のブログ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しまないとね

笑顔で授業を受けている子 落ち着いて勉強してる子は 強いし 伸びる 授業中によく目が合う子も よくうなずいている子もね

まだまだこれから

毎日期末考査前日の勉強 中3はずっと部活停止期間だから 普通に可能なはず その勉強を何ヶ月もやって 点数が上がらないはずがない まだまだ 時間はある

受験生の顔してる(マスクだけど)はず。

再テストではなく 宿題ではなく 自らの意志で 来たる実力考査に向け 準備をする生徒たち これだよ そう そうでないとね 気持ちが前を向いている それを実力考査後も続けていこう

気持ちが強いの?習慣?

休みが長いほど 休み明けの反動は大きくなる 前日の夕方慌ててやったくらいでは終わらないし 仕上がらない 休みの過ごし方が そのまま表れる 全教科 バシッとできている生徒たち 大したものだ 力があっても それだけでは、結果は出ないから

せっかくなら

教科書本文テスト 冠詞忘れ、複数形ミスはあまり気にならない 語順がおかしい 単語が足りない そうなると 丸暗記でしのいでいる可能性が高くなる せっかくやるのであれば 文法理解とあわせて鍛えたほうがいい 長期的にいきる力を身につけた方がいい

あれは良かった

子どもの頃 学研マンガをたくさん読んだ記憶がある ○○のひみつシリーズとか ○○辞典みたいなやつ 学校の図書室にもあったか あれはよかった 中古でもあればと思って 探してみたけれど 0が1つ多いのでビックリ 断念

塾の宿題だけでは解決しない

塾の宿題が重要なのではなく、 勉強そのものにどう取り組むかが問題 学校の授業、宿題、家庭学習、自主学習 塾の授業、宿題 毎日しっかり取り組むことができれば テスト前に慌てることはない 勉強がうまくいっていない子ほど 学校でも、聞いていないとか 寝…

与える覚悟

せっかく合格しても 可能性が広がっていても スマホが手放せなくなっている 中高生はゴロゴロいる 勉強? いやいや、授業どころじゃないと思う これって本人の責任じゃない 与えるならその覚悟が必要だと思う 今どきスマホぐらいとか 自分で管理できる力を見…

時間が足りない

模試結果返却とあわせての 二者面談開始 本当は一人30分ずつくらい話したい 我が子と変わらない年齢 頑張ってほしい いい選択をしてほしい これからだからね

家でも塾でも学校でも

家で勉強できるのが理想 でも 家より塾の方がはかどる 質問しないとわからない それなら 塾を利用しない手はない でも 学校はもちろん、家でもちゃんとやるんだよ その力は絶対に必要 いつかは塾を離れる日が来るんだから

想定内だけど

休み明け まあ んんん わかるわかる しっかり勉強してたか しっかり楽しんでたか 結局 この差 この違い これに尽きる 連休ちゃんと頑張れる子は これから先も大丈夫

買いだめ借りだめ

台風が来る 中高生にもなれば 勉強三昧じゃ で済むけれど 小学生は? 低学年は? 図書館で借りだめ といきたいところ 台風だから どこも休館 と思いきや 開いてた 午前中だけ 愛野 滑り込みセーフ ありがたい

スマホか勉強か

この天気 まず家から出ることはない やることは スマホか テレビか ゲームか 読書か いずれにしても 勉強できない 宿題できない はずがない

やろうと思えば

3年間で学ぶのであれば、 3倍の学習ができれば1年で 6倍の学習ができれば半年で 学ぶことが出来る 1時間を6時間に増やす 極端な例えだけれど そんな頑張りができれば 点数は上がるに決まっている

現在完了終了

中2進学クラス 現在完了説明終了 後は演習あるのみ 繰り返し 繰り返し そして また戻って復習 比較も 受け身も 助動詞も 不定詞も まだまだ

ケアレスミス?

いくら準備をしていても 人間だもの ミスはある よく分かっていても 猿も木から落ちる ミスはある 眠たいとき 酔っ払っているとき 100問解けば 1000問解けば 誰だって間違う それはしょうがない でも ケアレスミスかどうかって その場で訂正させたら …

英作文で大切なのは

スペルミスは大したことではない 語順、ルールこそ意識すべき パズルのような感じで練習することだ 力がある子は 瞬間的な丸暗記でクリアできたりもするけれど それでは意味がない 「なぜ?」を意識しないと

そこが落とし穴

わが子が勉強しているかどうかを見分けるのって かなり難しい さらに、正しく勉強できているかなんて 普通は分からない だから「うちの子、勉強しているのに、成績が」となる 部屋に入ってしまえば分からないし 「宿題終わった」を信じるしかないし 問題集が…

ちょっともったいない

ゴール(志望校) スタート(現時点での学力) 本番までの残り日数 残り日数がわずかであれば 現実的に無理な設定ということはある そうでなければ 間に合うペースで頑張れるかどうかでしかない 他の人の倍の速度で走れれば、間に合うということ 「きついか…

お気に入りの本を見つける喜び

面白い本に巡り合った時の喜び 早く続きが読みたい やめられない止まらない あの感じを知ることができれば 読書嫌いにはならないと思う 本に接する時間を 本を選べる環境を 作ってあげること 子どもの学力に良い影響しかないと思う

土曜の夕方は!

土曜の中3授業は16時には終了 そこから、2時間、3時間残って自習する生徒がちらほら 時間を気にせず、質問できるし いいと思うよ 終わっていない課題をやるために 残されている訳ではないのだから 気持ちも前向きのはずだし 家ではかどらないなら どん…

寝込んでたなら別だけど

宿題が終わらない理由 テストに合格しない理由 それは何? 忙しくてできないってことは ない そんな宿題の出し方はしない ちゃんとやれば 普通に終わるよ

どちらのタイプ

自由に使える時間が増えたら 勉強時間は増えるか 日頃、もっと勉強したいと思っていれば 増える そう思っていなければ 増えない 自由時間は 自分の時間に まだ大丈夫 まだ大丈夫 勉強は後回し 結局、今までと同じ スマホの時間が増えるだけ 本当に忙しくて勉…

中1内容こそ

数学、算数に例えるなら 中1では四則計算を 中2では方程式を そんな感じだろうか 中1の基本が固まっていれば 中2で崩れることは考えにくい 簡単そうで 案外正確に理解していない ケアレスミスのようで 実はうっかりではない たかが中1内容と思ってはい…

間違っていい問題もある

今、大切なのは 解いた問題を解けるようにしていくこと 2度、3度と解いたことがあるような問題は 絶対に落としてはいけない そして 解ける問題をどんどん増やしていく 解けるはずだった問題は悔やむべき 解けるはずのない問題は、今は間違っていい 次回に…

体験授業をきっかけに

体験授業を受けて 簡単だ さらさら解ける そう思ったら 慌てなくていいと思う 塾無しで良いレベルを維持できているのだから でも 難しい ぜんぜん解けない そう思ったら 何か変わるきっかけが必要 塾は気に入ったところを選べばいい 楽な塾や 楽しいだけの塾…

素晴らしすぎる

中2内容とはいえ なかなか複雑に練られた英作文 同じ問題は出題しない 正確な理解が必要 分かる人ならすぐ分かる 簡単ではないテスト 点数だけでなく 答案内容も重視する 見事な合格 素晴らしい答案 なかなかだよ この小テストにたどり着くまでの道のり 道…

与えるのは誰 止めるのは誰

中高生ともなれば スマホの誘惑がどれほど強力か 勉強の妨げになっているか 身をもって実感しているはず 何とかしないとヤバイと でも 自分ではもうどうにも止まらない 持ち込むべきではない場所に 勉強のお供に 大人が子どもにチョコレートをあげたら 食べ…

特殊能力がなければ

一度解いたくらいで 一度覚えたくらいで 大丈夫と思わなければいい 大丈夫でないのが普通と思えばいい 分かる 覚えた は自由に使いこなせるということ 反復、継続が 絶対に必要

過去問に挑戦

進学クラス 公立入試問題英語に挑戦 まあ 1回目だから リスニングも 長文読解も 英作文も 鍛える時間はたくさんある