諫早の学習塾さくら進学館

さくら進学館代表桟のブログ

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

英語を得意科目に

小学生で習った分の蓄積は、はやり感じない。 個人差もあると思うけれど。 今までの新1年と同じだと思う。 でも、新しい教科書は、 とにかく手ごわい。 でも、あまり知られていない。 英語こそ、一旦つまずくと、立て直せないまま悪化していく。 それを後か…

今から今から

新しい子たちは、力がないのではなく、 力をつける機会がなかっただけ。 一日でも早く追いつこう。 復習すべきことはたくさんある。 新しいこともやるし。 新学期から忙しくなるよ。

英語の四則混合

英語がわからなくなっている子は動詞の識別ができていない。 一般動詞? Be動詞? 時制でさらに?が増える。 現在? 三単現? 過去? 進行形? 考えて、解いて、慣れていくしかない。 丸暗記なんて時間の無駄。 パズルみたいなもの。 これをクリアしてはじめ…

大丈夫?

卒塾生は、課題終わった? 今の課題への向き合い方が、高校生活につながる。 スタートで決まるよ。

最初の1年こそ大切に。

新中1初日。 ついにフォニックスを離れ、英文に。 be動詞の基礎から。 This is a bag. からスタート。 言わせて、書かせて、聞かせて、見せて。 やることは盛りだくさん。 でも一年もすれば、 Ken’s brother is playing soccer in the park. The boy didn…

2000問の差

英語の授業、一年間で100回くらいかな。 ほぼ毎回、英作文を解かせる。 少ないときで、10問、多いときは50問くらい。 平均20問と考えると。 2000問は解いていることになる。 この一年の差はでかい。 ベテランは自信を持っていい。

始まった。

春期講座開始。 新しい子たちは解けなくて当たり前。 ちゃんとやれば、必ず追いつく。 去年の子たちも、質問、解き直し、再テストをちゃんとやってた子は、最後に追い抜いていた。 気持ち次第。 1学期のうちに、追いつこう。

たくさん書けば覚える??

自分で普通だと思っていることや基準が正しいとは限らない。 この問題は難しい。 このやり方が正しい。 これくらいの時間でとけるはず。 点数や答案以外で周囲と比較することってほとんどない。 見えないから。 私たちは他の生徒、過去の生徒たちと照らし合…

小テストこそ

宿題というものは、2種類ある。 1つは覚えているか、分かっているかを問われる宿題、つまり小テスト。 もう1つは、解いてくるだけの宿題、つまり結果を求められない宿題。 勉強とは解けないものをとけるようにすることなので、 小テストなしにその効果を…

hatの [ æ ] ア よく使うよね

準備講座10講目。 フォニックス基本パターン終了。 「hut の [ Λ ] ア と同じ」とか 「warm の ar と同じ発音」で伝わるようになってきた。 せっかく0から学ぶのだから、 同じ学ぶのであれば、 先につながる、意味のあることを学んでほしい。 発音記号を…

案外難しい

喜んでくれるから与える。 本当に子どものためなのか。 与える こと 与えない こと どちらが我が子の人生に良い選択なのか。 考えて選びたい。

せっかくだから

英語は総復習中。 つまずいている子に復活のチャンスをつかんでほしい。 分かっているようで分かっていなかった部分を見つけてほしい。 しっかり分かっている子には、より深く理解してほしい。 そこを意識して授業を行っている。 無意識に、感覚で解いている…

なぜ解けないかわかりますか?

英語は単語と文法(ルール) 根深いのは文法。 英作文を丸暗記で乗り切ろうとすると、 確かに短期間で合格できる。 同じ問題なら。 しかし、文章が変わったり、少し時間が経ったりすると まったく歯がたたない。 能力じゃないんだ原因は。 急がば回れ。 全て…

本質は同じ

プロの教則本、映像を見ても、 自分がうまくなりたいと思って、練習しなければ意味はない。 手にマメを作らないと。 説明するだけなら、いくらでもする。 一方的に情報を伝えるだけでいいなら。 中学文法の説明だけなら、何日もかからない。 でもそれって、…

さあ。

進学おめでとう。 合格は通過点。 頑張る場所が決まっただけ。 3年後の目標は決まったか。 スマホ漬けの毎日なんか絶対に送ってはいけない。 現実に、これから3年いや最初の数ヶ月で、人生を決めることにもなりかねない。 明日から歩き出せ。 今までの自分…

差がないはずがない

体験授業は、日々の授業の中に突然放り込まれるようなものです。 普段の素の状態を知って頂くのが大切ですので、 体験授業でもいつもの授業をしています。 内容や単元は、その時々でかわりますが、簡単な内容とは限りません。 日々鍛えられている塾生への授…

継続最強

筋トレ、ダイエット。 正しい方法、技術、コツはあると思う。 でも、楽な道はきっとない。 書籍や広告を鵜呑みにしてはいけない。 それは、マーケティング。 勉強も同じ、楽なわけがない。 美味しい話、お得そうな話は、話半分。 効果的なやり方を模索するこ…

後回しにしない

小学校でのつまずきは、そのまま中学校でのつまずきにつながる。 中学校でのつまずきは、受験校の合否に関わらず、高校でのつまずきにつながる。 小学校でのつまずきは、小学生のうちにしか、 中学校でのつまずきは、中学生のうちにしか、 克服する時間はな…

大人次第

成績で志望校を決める子が多い。 でも、本当に行きたい高校に行けるのがベスト。 理想は、志望校を早めに決め、 逆算して、 どれくらい頑張るべきか、 今何をすべきかを考え、 動くこと。 高校選びは、 安易に妥協すべきではない。 子どもたちを見てきて、も…

未来を変えよう

一年の計は元旦ではなく、むしろ新年度かもしれない。 環境が変わるタイミング。 環境を変えるチャンス。 何かをきっかけにして自分を変えようとしてみること。 一歩踏み出すことが大切。 「春からは○○するぞ。」をいっぱいやるべきだ。 「○○を頑張る」とか…

想定内

小学英語からの継続で、中学英語を学ぶことになっている。 しかし、現状はアドバンテージ0で中学英語に飛び込むのと変わらない。 ここ数週間、準備講座を実施してみて、それを実感している。 想定内ではあったけれど。 やはり、0からしっかり教えないと。 …

できたかな

本日、公立入試終了。 きっとみんな大丈夫だろう。 ほっと一息かな。 明日から新スタート。 中3卒塾にあわせて、 新学年、新曜日に移行する。 書庫の教材の断捨離を開始した。 教科書改訂となるため、 使えなくなる教材がいっぱい。 出るわ出るわ。 こんま…

あっという間に

準備講座後半。 数学まだまだ楽勝でしょう。 小学内容でつまずいてない証拠。 英語は、2文字フォニックスに。 文法もやりたいけれど。 今は土台固め。 フォニックスを勉強する機会なんてなかなかない。

いよいよ。

今年はこれ。 さあ、いよいよ本番だ。 全員の合格を願っている。 けれど大事なのは過程。 これまでの頑張りに意味がある。 そしてこれからの頑張りに意味がある。 今の結果は通過点でしかない。 まだ人生は始まったばかり。 とりあえず、深呼吸。 持っている…

スマホ論再び

スマホを甘くみてはいけません。 子どもを甘くみてはいけません。 確かに便利です。 勉強にも不可欠になってきました。 問題は使い方、目的。 薬にも毒にもなります。 みんなが持っているから? ないと困るから? 本当にコントロールできますか? 使用は親の…

そのやり方は...

「ゲームは宿題終わってからよ。」 ??? これは危険です。 宿題を早く終わらせようと手を抜くようになる可能性大。 勉強が勉強のフリになります。 勉強とは「解けないものを解けるようにすること」です。 成績が上がらない子はみんな、そこを勘違いしてい…

合格以上のものを

合格させることが大前提。 しかしながら、低倍率であれば、志望校を下げれば、その合格の意味も変わってくる。 彼らの人生は続いていく。 やはり、自分から貪欲に頑張れる子、 合否を超えたところで、 「勉強すること」を当たり前のことと考えている子は伸び…

当たり前じゃない。親の愛に感謝だよ。

さくらの月謝は週2回×4週の月8回で税抜14,000円。 1コマ875円。 パートの時給と同じくらい。 みんなのお母ちゃんが、1時間働いてもらったお金と同じ金額が そのまま、みんなの1時間の授業料になっている。 お母ちゃんが頑張った時間がみんな…

英語しか話せない25分

リスニング、スピーキング力を鍛えるうちの秘密兵器。 今日は小学生が体験。 フィリピン人講師とマンツーマン。 英語のみの25分間。 マシントラブルでもなければ、私たちは一切補助に入らない。 ちょっと離れて様子を見てみた。 緊張しないタイプか。 英語…

わが家の優先順位(中高生時期)

1位 早寝早起き 2位 家の手伝い 3位 勉強 (基準は点数ではなく、最善を尽くしているか) 4位 部活 5位 その他(読書、テレビ、音楽、家族との時間など) ※他のことに支障がでない程度に スマホは持たせていない。 調べもの、部活等の連絡LINE用に家族…