諫早の学習塾さくら進学館

さくら進学館代表桟のブログ

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Do you ? Are you?

中1は進行形に続き、過去形に入った 時制は一通り先に教えてしまった方がいい 四則計算と同じで 混合問題に慣れることが大切 一つ一つの時制だけだと難しく感じない しかし時制も混合問題になるとハードルが上がる 時制の混ざった問題を繰り返し解くことで …

日曜日の勉強時間は?

空いた時間をどう使うか 誘惑に勝っている生徒は どんどん勉強に向かっていく やっていることも多い 週末明けは特によく見える そうでない場合は やはり 楽しいことに向かっていくのだろう 自分の意志で誘惑を断ち切っているかどうか

知らない間に

当たり前のように、小テストに合格 不合格でも、軽く再テストを終わらせていく 実は これって、簡単ではない これが2年間の積み重ね まだまだだけど やってる分全然違う

自分で決めた人は強い

やはり、受験モードに入っている子たちは ブレない 授業後の粘りも 質問の量も 一方 「さすがに、やらないとまずいかなあ」くらいの状態だと そうはならない その差が 伸びるか伸びないかの差 前者の状態で 伸びないはずがない

解いたら解ける?

期末後、再スタートを切って2回目の中2 本日最初の宿題チェック 解いてきたことよりも 解けるようになったかが重要 小テストの点数、内容が 理解度のバロメーターになる 小テスト合格も宿題だしね

復習、復習、復習

過去問で見えた弱点を埋める作業に入る どの高校を受験するか、合格できるかではなく それ以前に、 高校生で困らない程度の力はつけておく必要がある 英数に関しては特にそう やるべきことは多い

記録更新なるか

全教科ではないけれど 徐々に期末の答案が返却されてきた 5教科指導になってから初めての期末 そりゃ上がってもらわないと 進学校を目指すのであれば 450越え そうでなくても 350越え といきたいところ

まだまだ上がるよ絶対

在籍期間が長い子たちは 授業科目の英数が崩れることはない 国理社で差が出る 一番は学習時間の不足 日頃のコツコツと 直前の追い込み次第で かなり仕上がるはず まだまだまだまだいけるよ

簡単?難しい?

いよいよ中3は私立入試問題に 解かせる前から わかっていることではあるけれど 現実にどれくらい解けるのかを 実感してもらうことが重要 十分戦えるのか いい勝負ができるのか 全く歯が立たないのか その上で 現実逃避している場合ではないことに 気づいて…

後に頑張る方がきっと難しい

期末終了 結果は来週わかるとして 今日も 変わらず 自習する中3生たちの姿が これだよな 受験は長期戦 勉強は毎日続けるもの 素晴らしいな

まだまだ今からでしょ

明日で期末考査終了 仕切り直し 中3は期末前も後もないからね 同じ1日 「やればやるだけ上がる」ってことを 実感してるはず 私立入試まで丸2ヶ月もある 今からでしょ

結果が出るならそれでいいけど

中1・2年生 授業がある子が多いとはいえ ほぼ全員来てるじゃないか 前日だし みんな集中していたし 大丈夫か中3生 家の方がはかどるならいいのだけど

よく間に合わせてきたなあ

中3の範囲はなかなか厳しい 仕上がっている子は かなりやってるはず 土日もがっつりね そうでなければ 歯が立たないと思う 直前だけで なんとかなる量じゃない テスト前だけど 仕上がり具合がわかるね

気持ちの問題か?

例えば ご馳走を目の前に置かれて 一口だけね スマホを目の前に置かれて ちょっとだけね それを我慢するって なかなかじゃないか

どれだけでも勉強できそう

昼から夕方まで テスト前のため日曜開館 6時間くらいかな 集中しっぱなしの子も多い まだまだいくらでも頑張れそうな感じ その集中力があれば 大丈夫

環境を変えればいい

どの子でも 誘惑を全て排除して 毎日勉強できる環境に 置いてあげれば 学力は 上がるはず 毎日勉強しないこと 身近に誘惑が多すぎることが 勉強しない一番大きな原因だから

どれどれ、仕上がってるかな?

テスト前の仕上がり具合を見るテスト 範囲が狭い分 完全に仕上がっている子もいる もう英語は大丈夫 一方、6割前後の仕上がりで止まっている子も 週末次第だな

素晴らしすぎる

大人に言われたからではなく 自らの意思で スマホ断ち すごい すごすぎる 人生変わるレベルじゃないかな 大人もできないのに 本当にすごいわ

1週間前だ

部活動停止の テスト期間になる 全学年が通って自習、質問 もちろん 家がはかどるなら、 それでいい 目指せ過去最高

分かろうとしてる?

伸びるか 伸びないかの 大きな違いって 分かろうとしているかどうか 目的がそこにあれば 言われていないことも 厭わずにやれる 言動にその差があらわれる これは スポーツでもきっと同じ 上手くなりたければ 決められたことだけで 満足するはずないよね

高得点のチャンスか?

中2も範囲が確定 広くない その分、英数以外にもさける時間が増える 平日の自学時間は多くは取れない やはり 土日 テストまで 週末は1度 この2日の学習時間は大きい 今週末は 昼まで寝てる場合じゃないな

寒くなるとなおさら

土日はゆっくり起きる? 結構いると思うし 気持ちもよくわかる でも 平日と同じように起きて 1日をスタートできるって 重要だと思う 時間の有効活用という観点でも 生活リズムを崩さないという意味でも たまに「ねぼすけ」するくらいはいいと思うけど

明日は大忙し?

公民確認テスト72問テスト 範囲やテキストのページは指示しているけれど そのままのテストするわけではない テキストを解くだけで 丸暗記で高得点は取れない ちゃんと勉強しないと 結果は 8割以上は半数 9割以上は数名 まずまずいい仕上がり 社会の5分…

努力が反映されていく

県立中に関して言えば 中学入学時の偏差値と 三年後の偏差値は全く別物と思っていい 毎日真面目に頑張れたかどうか そこで大きな差がつく 頑張れる子であれば 必ずなんとかなる ついていけるかどうかではなく 毎日勉強できるかどうか 積極的に

何時間分だろう?

マイスマホを持たない それだけで とてもとても大きなアドバンテージになる ほとんどの中高生が大なり小なり スマホに時間を割かれているのだから

どんどん使ってちょうだい

当たり前のように塾に来て いつもの場所で勉強開始 閉館間近までノンストップ 当たり前のようにちょいちょい質問 友だちがいても、いなくても ただ黙々と 下級生も気づいている いつも来て勉強してる先輩のこと

満点狙うつもりで

期末考査 予想通りだけど 範囲広いなあ これは 今のうちにガンガンやっとかないと 前半とばし気味の計画がいい 直前の数日は使えないくらいの想定で 日頃コツコツやってきた人なら この後の期間で十分に仕上がる 満点狙いでいい