諫早の学習塾さくら進学館

さくら進学館代表桟のブログ

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

よくわかってらっしゃる

鉄則だね

基礎ガタガタの上級者はいない

準備講座から春期講座へ 新中1の英語 少しずつ先へ 戻って、また少し先へ また戻って 基礎がしっかり固まっていればいるほど 後が楽になる つまずくなら必ず中1だから フォニックス、be動詞 とにかく基礎、繰り返し 今はその時間がある みんながスタートラ…

単語とルールだ!

以前の教科書では3章で学習した一般動詞 同じく4章で登場した複数形、命令文 新教科書では、全て2章で登場 子どもたちにとって、これはなかなか強烈 小学校で学んできたとはいえ、現実はやはりゼロからスタート 負けるな、新中1

得意になると、苦手にはならない

新3年生は早くから通ってくれている子が多い 中2スタートから在籍している子たちだけ十数名に絞って 授業を受けてもらっている英数の この1年の1・2・3学期の定期考査の平均点を出してみた 結果は 英語84.2 数学81.2 諫高進学クラスと普通クラス…

結構大きな差

1年間の授業時間は英数合わせて約200時間 それに宿題の時間が200時間だとして 計400時間 もちろん 真面目にコツコツやる子と 手を抜く子で 使った時間も その効果も かなりの差が出る とはいえ この1年間のアドバンテージは いずれにせよ、大きい…

1学期で決まる

附属中合格者(内進生?)は3年後 高校受験を突破した生徒(後入生?)と合流する さて、どうだろう 倍率が高くないとはいえ それを超えてきた新諫高生の力は高いはず 附属中に行くメリットの1つは 高校受験がないこと それはデメリットにもなりうる 頑張…

小さい時こそ

世の中は多くの情報で溢れている こうすれば、子どもの体に良い ああすれば、賢くなる 極端な「絶対〇〇」とか 商業的なキャッチコピーに騙されなければ 我が子のためにやるべきことは 誰もが知っていることが多いし 分かりやすかったりする でも、それを実…

いつも通りで

中3最後の授業 手応えがなくても、きっと周りのみんなも同じ 勝負は、2日目の数社まで続く 「悪あがきは」とかいうけれど 使える時間があるわけで いつも通り、できることはやった方がいい 粛々と そして 当日持っている力を全て出し切ること 忘れずに、深…

まだ予選

今は受験のための勉強に見えるけれど 進学校に進む子たちにとっては 高校での勉強の準備のようなもの 予選を突破した3年後には 全国の高3と競う、全国大会が待っている まだ見ぬ3年後のライバルたちは どんな日々を送っているだろう