諫早の学習塾さくら進学館

さくら進学館代表桟のブログ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日何時に起きましたか?

子どもたちに、いつも何時ごろ起きるのか聞くことがある。 平日は、学校があるためどの子も大差ない。 しかし、週末は。 部活がない日曜日、部活のない3年生。 結構ねぼすけ。 起きる時間が平日と違いすぎると、体内時計が狂うらしい。 いいことないらしい…

諫高進学クラスって?

新設する諫高進学クラス。 諫早高校合格は通過点。 さらにその先、 選べる大学進学を前提としたクラス。 そう考えると諫高生280名の上位半分では弱い。 上位100名、さらにはハイクラスを目指すべき。 高校受験組の後入生は160名。 その中の、上位5…

伝わらない

数カ月後に旅行の予定が入っています。 体調が良くないので、通院しました。 すると、良くないところがたくさん見つかりました。 ただし、簡単に病気を治す方法はありません。 そして、こうも言われます。 「お酒飲みすぎです。 そして、かなりの運動不足で…

勉強って何?

宿題忘れ? 宿題を「する」、「しない」は別次元の話。 それじゃあ 宿題を「する」ならOKなのか? ちがう。 宿題をただ「する」ではなく、 「ちゃんとする」でないと意味がない。 だって できないことをできるようにするのが勉強。 入らないシュートを入るよ…

脱カタカナ英語

準備講座3回目。 英語は、フォニックス。 ただ、単語を発音するのではなく、ルール、仕組みを考えさせる。 発音記号に触れさせ、違いを実感させる。 中2、中3で学ぶことではない。 今の時期だからこそ学ばせたい中身。 けっこう奥が深いし、 きちっと習わ…

強制の限界

年齢、学年にかかわらず 能動的に勉強する子と 受動的な勉強をする子とに分かれる。 これは、根深い。 小学生の段階ですでにできあがっている。 0か10かではないが、はっきりしている。 この違い、宿題をするかしないかはもちろん、 質、効果など勉強全て…

誰が教えるか。

20年以上前の話。 福岡の塾にいた頃。 大半が正社員の講師だった。 そんな中に、アルバイト学生が混ざって授業をしていた。 九大医学部が2、3人、院生が1人? 1教室に1名の配置だったか。 経験なんて長くて数年のはず。 しかし、その知識、技術、熱量…

力がつかない人の特徴

①丸暗記にたよる ②ズルをする ③作業にしている ④時間不足 ⑤質問しない 特殊能力がある子は別だけど。 1つも該当するものがなければ、きっと大丈夫。 勉強する目的がずれてなければ、気持ちが強ければ、強制されていなければ、どれもクリアされているはず。 …

ダ・ヴィンチ作

わが家の壁に、名画。 47になった。

目標点?妥協点?

300点?400点? いいのか?悪いのか? テストを何回も繰り返していると、 みんな「だいたいこれくらい勉強すれば、○○点くらいはとれるやろう。」 とか、「○○点くらいとれれば、まあいいか。」ということを考えるようになる。 自分の普通を決めて、それ…

すいません

立ち寄ったスーパーの出入り口で、 夫婦子ども2人のファミリーと、出会いがしらに 入る出るの譲り合いに。 お互いに 「すいません。」 「すいません。」 お父さんも、お母さんも。 3人で。 まだ若いパパママ。 子どもたちは、3、4歳かな。 その子たちも…

休み時間のマナー

うちは、塾生の自習は常にウェルカム。 自宅で、はかどるのが何より。 でも、見えないところでダラダラされても、こちらは手の出しようもない。 自分の部屋でちゃんと勉強できる子って案外多くない。 だから中3生には、塾を活用するように勧めている。 ご家…

こだわるよ

スペルを見て読み方がわかること。 発音記号を見て発音できること。 これ案外できない。 きっちりやりたいよね。 ここで慌てる必要はない。 フォニックスや発音からひとつずつ。 でもガンガン鍛えたいよね。 よそには真似できないくらい。 「もっと早くから…

桑田コーチを見習って

やっぱり、テスト前になると、時間に追われるんだなあ。 ワークを終わらせることに、必死になってる。 そんな状態で、質問する余裕なんてないよな。 まず解かなきゃいけないんだから。 さばいて終わり。 ここにメスを入れないと大きな変化は起こせないな。 …

真剣に勉強したい人向けの塾です。

申し訳ございません。 さくら進学館は、静かな環境で勉強する塾です。 そうでないと通う意味がない、 お金の無駄、時間の無駄だと思います。 本日の勉強会中もずっと静かでした。 普段もそうです。 休み時間や帰宅時は楽しそうに談笑してますけど。 授業中に…

英数以外問題。

いつもやってる英数はもちろん高得点をねらうべき。 というか点数とらないと。 さて、問題は国理社 テスト前の勉強会に来る生徒には、授業をすることもあるのだけれど、 日頃1・2年生には指導できない。 この前の授業で中1授業に社会の小テストを入れてみ…

英語新教科書問題2

今回は、小学校英語教科書から見た教科書問題。 新教科書は、教科化した小学校英語からの流れを前提になっている。 だから、難しくなって当然ではある。 小6教科書の抜粋 Miki went to the park. What subject do you want to study hard? 不規則動詞の過去…

塾生さん、いらっしゃい。

主要中学で来週月曜日からから学年末。 そこで、 本日祝日と土曜日と日曜日の3日。 朝から夕方まで開館します。 もちろん家で勉強できるのが理想。 でも、ダラダラしてしまうなら、スマホ触ってしまうなら、 塾で頑張るしかないでしょ。 さあ、いらっしゃい…

英語新教科書問題。Are you serious?

旧中1教科書 I'm Emma. You're Ken. Are you from Sydney? I'm not tired. Here you are. Thank you. You're welcome. 新中1教科書 I'm not from Mirai town. You're just like me. Thanks for talking. Where are you from? I want to go to the gym. Are…

前期試験になって

前期試験の結果、早ければ明日あたり判明する高校もあると思う。 今回制度改革でかわったことは、学校推薦ではなく、自己推薦のような形になったこと。 去年までは、推薦枠定員割れの学校がけっこう多かった。 今年は、2倍、3倍も多く、定員割れはほとんど…

小・中・高の差

中学生のみなさん。 小学生の弟、妹が宿題やってるの見て、 ランドセルの中の教科書見て、 単元末に配られる真っ白いテスト見て、 どう思う? 「いいよな?こんな簡単な中身で。楽勝じゃ。」 そう思いませんか。 高校生のみなさん。 中学生の弟、妹が解いて…

習慣最強

子どもだって、大人だって、 切羽詰まらないとやらない。 もちろん、ストイックに自己管理できる人もいるけど。 それはレアケース。 やらなくても何とかなるなら、 痛くもかゆくもないなら、 後回しにする。 結局、習慣化してるか、必要に迫られているか。 …

公立入試まで、あと30日!!!

後期迫ってきました。 ラストスパート。 しっかり寝て、しっかり食べて。 頑張るしかない。 あと週末は5回。 ここ大事。 公立入試制度変更のポイントの1つは英数のA問題・B問題がなくなったこと。 コロナの関係で、科目ごとに出題範囲が減ったのはおいと…

附属中受験論

中学受験といっても、 難関私立受験と県立中受験はまったく別物。 私立中受験、例えば青雲中。 いくら地頭がよくても、 小学校の内容は楽勝と感じていても、 それなりの準備なしで受験をするのは無謀。 そんなに甘くない。 これを家庭学習でとなると...かな…

温故知新

切羽詰まると、何か特別な力や方法に期待したくなる。 簡単に解決する特効薬に。 インフルエンサーや書籍、うわさ、ネット。 中には、正しいものもあると思う。 ただ残念ながら、きっと「抜け道」はない。 勉強もそう。 学問に王道なし。 受験生は、楽な道で…

勉強してる?

気持ちが入っていないと、 解いても、解いても 身につかない。 やっかいなのは、 本人が勉強した気になっていることと 周りの人もそう思っていること。 机につき、 鉛筆を持ち、 何か書いている。 空欄が埋まり、 さらに赤ペンが入る。 まちがいない。 誰が…

チラシできた。

効いてますか?

自分の弱点がどこなのか。 それが分かれば、今やるべきことが決まる。 そこに時間をかける。 「解ける解ける」という実感。 それをはっきりと感じているときは、間違いなく伸びている。 筋トレと同じだ。 あれも「効いてる」って実感がある。 それくらい極端…