「うちの子勉強のしかたがわかっていないようで、、、
点数が下がってきているんです。」
このような話をよく聞く
しかし、
このような場合は、問題は別のところにある
しかたがわかっているとはいわないまでも
的外れなことをしていることって
そんなにない
そもそも勉強時間が少ない、
ちゃんと勉強していない
大人がそこを正確に把握できていない
その辺りが原因
学年が進めば、
内容は質、量ともにレベルが上がる
同じ学習量のままでいいはずがない
同じ勉強を続けていれば
自動的に点数は取れなくなってくる
これは自然の流れ