いよいよ明後日県立中受験。
今日は最後の授業。
とにかく、持っている力をできる限り出しきること。
万全の体調で臨むこと。
無事に受験を終えることを願っています。
そして、これは彼らへ伝えたメッセージ。
合格を勝ち取るあなた。
大事なのはこれからです。
勉強をするために行くのでしょう?
最初が肝心です。
睡眠をしっかりとって、朝ごはんも欠かさず、学校の授業を一生懸命聞いて、好きな部活も頑張って、宿題は絶対毎回忘れずにやっていく。
自由な時間は読書や家族との団らんをお勧めします。
今回ご縁がないかもしれないあなた。
3年後に追いつく覚悟を決めればいいのです。
諫早高校を目指すためにやることは、附属中に通う子と同じです。
違うのは、周囲に流されない強い気持ちが必要だということです。
いずれにしてもやはり、最初が肝心です。
「クラスで1番をとる」気持ちで頑張るというのがわかりやすい目標です。
諫早高校、大学へと進学していくために求められていることは、結局同じなのです。
今回の受験は、努力の差だけで合否が決まるものではありませんが、中学校から先は、どれだけ勉強にエネルギー、時間を注げるかで決まります。
いずれにしても、受験が終わったら再スタートです。
勉強への関心、意欲を失わず、今の環境がおうちの方々の日々の頑張りのお陰であることを忘れず、これからも頑張ってくれることを願っています。